2017年9月24日日曜日

[Kindle for Mac]×[Skitch]×[Evernote]でKindle本のスクラップをする

表題のそれ以上でもそれ以下でもないんですが、結構便利なんでご紹介しておきます。

僕はKindle Unlimitedを使っています。クソみたいな本が多いんですが、雑誌なんかはとりあえず満足できる品揃えだし、たまに掘り出し物的な本が読み放題対象になっていたりして、月980円は結構いいかなと思っています。営業マン時代に読んだこの本なんか、普通にKindleで買うと1,500円するところが月980円の読み放題に含まれていて、とても役立ちました。


ただ、Kindle Unlimitedは10点までしか同時に読むことが出来ず、基本的には読み捨てみたいな感じで使うしか無いです。取っておけないんです。
でも雑誌の記事とか結構あとから見返したいものとかもあったりするので、今回紹介するような方法でスクラップを取っています。

0. 準備:Kindle for MacとSkitch、Evernoteを立ち上げておく

アカウントが無かったりアプリケーションをインストールしていなかったりする場合は、諸々やっといてください。
SkitchとEvernoteの連携も済ませて置く必要があります。
僕の環境はMacですが、Windowsでも同じことは出来るんじゃないかと思います。仕事以外では6年半近くWindowsを使っていないのでよくわかりませんが。

1. Kindleのスクラップしたい箇所を、Skitchの「画面キャプチャ」でキャプチャする

ドラッグして選択することで、希望の箇所だけキャプチャすることが出来ます。
ちなみに、キャプチャしたいウィンドウの上でクリックすると該当ウィンドウ全体がキャプチャされます。
「画面キャプチャ」をクリック

範囲選択をして、「キャプチャ」ボタンをクリックでキャプチャする

こんな感じでキャプチャされます

2. Evernoteでキャプチャされた画像を処理する

1のような感じで次々キャプチャしていって、Evernoteで同期をかけると複数のノートが作成されていることが確認できます。
複数のノート(今回は2つだけ)が作成されている

このままでもいいんですが、必要があればマージ(結合)をして1つのノートにします。
マージしたいノートを、[command]キーを押しながら複数選択し、「マージ」を選ぶだけです。
マージをする

こんな感じでマージされます

マージの際のポイントは、表示順を「更新日」の「古い順」にしておくことです。
というのもEvernoteではノートを上から表示されている順にマージするようなので、その手順を踏んでからじゃないと、キャプチャした順にマージされないからです。
もちろん順番にこだわりが無い場合はその限りではありません。


手順は以上です。これでKindle Unlimitedで読み終わった本を次々に終了させることが出来ます。もちろんKindle Unlimitedに限らず、購入したKindle本でもいい話ですが。

2017年9月23日土曜日

Time Machineに使用するHDDを変更した話

2013年初に買った2TBのUSB外付けHDDにパーティション切ってTime MachineでiMacのバックアップを取っていたんですが、4年半使ってきたそのHDDがカチカチ言い始めたので、こりゃダメだと思いHDDを新調しました。

BUFFALO USB3.0 外付けハードディスク PC/家電対応 3TB HD-LC3.0U3/N [フラストレーションフリーパッケージ(FFP)]

新調するHDDも2TBでいいかなと思ってたんですが、Amazonでの注文当時は3〜4週間後くらいの発送とかって出ていたので、3TBにしてしまいました。容量が大きくなったことは、結果としては良かったかな。

早速Time Machineのバックアップデータを移そうと試みました。参考にしたのはこの辺です。
Time Machine:2 台のバックアップドライブ間でバックアップデータを転送する方法 - Apple サポート
https://support.apple.com/ja-jp/HT202380
新しいHDDにTime Machineのデータを引継ぐ |公式 Apple サポートコミュニティ
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10085229?tstart=0
 Leopard以前はディスクユーティリティから復元させるしかなかったけど、Snow Leopard以降はFinderでバックアップデータをドラッグアンドドロップするだけでいいですよ、というお話。

やってみると、噂で聞いた通りコピーの準備だけで数時間かかっていたんですが、ようやくコピーが始まったなと思ったら、以下のメッセージが出て中断してしまいました。
「"xxxxxxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xxxxxxxxxxxx"を変換できません。新しいバージョンのiWorkをインストールしてください。」
うーん、よくわからん。

調べたら同じ現象に陥っている人を発見。
【Time Machine】FinderでBackups.backupdbコピー中にエラー表示 |公式 Apple サポートコミュニティ
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10152906?start=0&tstart=0
しょうがないので結局ディスクユーティリティから復元を試してみることに。


とんでもない予想時間が表示されました。7日間て。


少し待ったら11時間という現実的な時間になったので、そのまま走らせておきました。
出勤前に操作をして、帰宅したら無事終わっていました。

パーティション名を、旧HDDの分は「Time Machine」、新HDDの分は「Time Machine201709」としていましたが、復元が終わったあとは新旧ともに「Time Machine」になっていました。「復元」ってそういうことなんですね。

なのでFinderから[情報を見る]にて、[名前と拡張子]欄を変更。上記の参考にしたサイトにある通り、Macの[システム環境設定]から[Time Machine]と進み、バックアップに使用するHDDを新HDDに設定。これで当初期待していた状況になりました。

以上です。ご参考までに。

2017年9月4日月曜日

niko and... 10周年キャンペーンでステッカーとアロマジュエルをもらいました


久しぶりに「niko and...」で買い物をしたら、10周年ということでオリジナルステッカーとアロマジュエルのサンプルをもらいました。

横浜駅(というかベイクォーター)のniko and...は大きくていいですね。こないだ初めてららぽーと横浜に行ってみたら、niko and...はメンズを置いていなくて残念でした。

無印の「ポリプロピレン持ち手付きファイルボックス」にMacBook Airを収納する

娘がハイハイ&つかまり立ちができるようになり、なんでも興味深く触ってしまうので、絶賛模様替えを行っています。
ちょっと前までハイハイもできなかったのに、突然ハイハイとつかまり立ちが同時に出来るようになり、部屋の低い位置に置いてあったものは一旦すべて僕の机の上にあげてあります。狭い…。早くなんとかしないと。

主に妻が使っているMacBook Air(MBA)も、本体を持ち上げみたりして落とすのが怖いし、ACアダプタもペロペロ舐めようとしたりしてしまうので、収納を考えていました。

昨日ふと思いついて無印で「ポリプロピレン持ち手付きファイルボックス」を買ってきました。




これで、使うときはファイルボックスごと使う場所に持っていき、使い終わったらファイルボックスにしまう体制が取れました。このファイルボックスのサイズは「約幅10×奥行32×高さ28.5cm」なので、MBAにはバッチリ。