2012年10月31日水曜日

カーシェアリング始めました。

先週土曜日、カーシェアリング・サービスのタイムズプラスの契約をし、土日の2日間利用してみました。

北海道で暮らす上で、やっぱり自動車があると便利。札幌なら地下鉄やバスを乗り継いでいろいろなところに行けるっちゃ行けるが、雑誌やWEBで美味そうなラーメン屋を見つけても大抵「○○駅から徒歩20分」とか「○○駅からバスで10分」とかのところにあって、正直これはクルマが無いと厳しい。

だからクルマが欲しいなとは思っていたが、導入にかかる費用はともかく、維持費が恐ろしい。税金だけじゃなく定期的なメンテナンスは必要だし、駐車場代やガソリン代もバカにならない。放っておいても月に3万円くらいはかかってしまう。放っておかずにガシガシ利用すれば利用するだけ費用はかかる。

そう思って、今年の春に見つけたタイムズプラス、契約しようかずっと迷っていたけれど、今回の札幌観光を機に契約してしまった。

タイムズプラスの仕組み・特徴

詳細は公式サイトをご覧いただくとして、簡単に仕組みや特徴を箇条書きで並べてみる。

基本的な仕組み

全国のタイムズプラスに停まっている専用のクルマを、WEBや電話から予約して、IDカードで鍵を開けて利用する。結局はレンタカーなんだけど、その仕組みが画期的。
クルマは、例えば札幌市内だと至る所に停めてある。


コストは、「初期費用」+「月額基本料金」+「利用料金」

  • 初期費用(カード発行料)=1,500円
  • 月額基本料金(個人プラン)=1,000円
  • 利用料金(ベーシック車種)=200円/15分

月額基本料金1,000円はそのまま利用料金として使えるので、月に1時間15分までは追加料金が発生せずに利用出来ることになる。

素晴らしいなと思うのは、ガソリン代がかからないこと。クルマの中に提携ガソリンスタンド(GS)のカードが積んであって、提携GSに行けばサインだけでお金を払わずに給油できる。
これはいい。通常のレンタカーだと、6時間で5,000円くらいの利用料金のほかに、最後にガソリンを満タンにして返さなければならないというトラップが控えているが、タイムズプラスなら6時間乗ったら3,900円(パック料金)ポッキリ。

しかも、給油や洗車をするとクルマの利用料金から200円の割引が受けられる。「そろそろガソリンが半分になったな」と思ったら、近くの提携GSに寄って満タンにする。するとタンク内(?)のセンサーが反応して、自動で利用料金から200円(15分)分割引してくれる。「みんなで大事に使おう」という精神なのか。

クルマは至る所に停めてある

通常のレンタカーは専用の店舗を構えていたりGSに併設されていたりして、そこまで歩かなきゃいけない。そして、大手は駅の近くに店舗があるけれど、格安レンタカーをさがそうとすると駅から10分とか歩かなきゃいけなかったりする。

が、タイムズプラスはコインパーキングのタイムズ24にクルマが停めてあって、タイムズ24ってのは往々にしてアクセスがいいところにある。

例えば、タイムズプラスが利用出来るタイムズ24の分布は、札幌市内だとこんな感じ。
中心部から外れると確かにタイムズプラスが利用出来るタイムズ24の数も減るっちゃ減るけれど、それでも駅近で便利。

各駐車場に1〜2台のデミオが停めてあって、それをWEBから予約した上で専用カードで鍵を開け、勝手に乗り込んで利用する。

リアウインドウのセンサーにカードをかざすと鍵が開く。車に乗り込み、グローブボックス内に置いてあるキーを取り出す。そのキーでエンジンをかけ、普通に発進。それだけ。

予約は大抵空いている。今回は札幌駅前の車を使ったが、土曜日は13時半から20時半まで、日曜日は15時半から18時くらいまで、バッチリ空いていた。もっと人気が出るとどうなるのかわからないけれど。

予約はPC・スマホ・携帯から


クルマの予約はPCやスマホ、携帯から簡単に出来る。すごく簡単。別にコールセンターに電話をして「ええと、今日の9時から1台予約したいんですが…。6時間で…。」とかいうやりとりをしなくてもいい。しかもクルマが空いていれば、乗車の3分前までなら予約ができる。

だから、札幌駅のカフェで雑誌を読んでいて、「そうだ、ここに行ってみよう」とかふと思い立ったその場でiPhoneから駅前のクルマを予約、歩いて行って乗車、みたいな使い方も全然出来る。

予約は2週間前から可能なので、予定が決まっている場合なんかは先に押さえておくこともできる。もちろん変更・取消も無料で可能。

車種はマツダ・デミオが多い

利用料金は「ベーシック」(200円/15分)と「プレミアム」(400円/15分)の2種類があり、プレミアムにするとBMWなんかもあるみたいだけれど、これは東京と大阪にしか無いようだ。

ベーシックは、他の都府県・市町村はわからないが、札幌だとデミオが多い。5人乗りで、荷物も積めて、ちょいのりにはちょうどいいサイズだと思う。大人数での旅行なら最初から普通のレンタカー屋で大型車を予約しておけばいい話だし。

入会方法は「クイック入会」が速い

タイムズプラスの利用には会員になる必要があって、入会方法は「インターネット入会」と「クイック入会」の2種類がある。前者はインターネット上と郵送だけで手続が完結するので、免許証のコピーを送ったりして最短でも5営業日ほどかかる。

後者は、インターネット上で基本情報を入力後、マツダレンタカー等の事務所に行き、10分ほどでカードを発行してもらえる。今回僕はこの「クイック入会」を利用した。

土曜日の9時ころに「そうだ、せっかく東京からの友人を案内するならやっぱりクルマがいるな。千歳空港までクルマで迎えに行ってやりたいし」と思い立ち、昼の12時10分にはマツダレンタカーの店舗でカードを受け取り、札幌駅で昼食をとったあと、13時半には国道36号線を南下し始めていた。すごく速い。もちろん、あなたがマツダレンタカーの店舗の近くに住んでいるのならば(そして近所のタイムズプラスに空車があるのならば)、思い立った1時間後にはクルマに乗っている、なんてことも十分に可能だ。


実際に使ってみて

使用感はほとんど上に書いたけれど、実際に使ってみて気がついたことを何点か。

車内に忘れ物をした

土曜日に使った際、iPod touchをクルマのAVシステムにBluetoothで接続して使っていたんだが、降車の際にiPod touchを後部座席に置きっぱなしにしてしまった。
降車後1時間以内なら1回だけ鍵を開けられる仕組みになってはいるが、気がついたのは翌日曜日の朝10時。

入会時にもらったパンフレットや公式サイトの情報を読み込んだ後、すぐにコールセンターに電話。コールセンターのお姉さんは、落し物の届け出が出ていないことを確認した後、パンフレットどおりに「15分だけ予約を取る」ことを薦めてくれた。そして「現在別の方がクルマを利用中」であることを教えてくれた上で(現地にクルマを見に行っているし予約ページも見たから知っていたんだけれど)、「その利用が終わった直後に15分予約を取る」ことまで電話中にしてくれた。すごく感じの良い対応で、こちらも何度もありがとうを言った。

先客は15時までの利用だったので、間を15分あけて15時15分から15時30分までの予約。15時にはタイムズ24で先客の帰還を待ち、入ってきたクルマに乗っていたお姉さん方に近づくと、「iPodですよね?笑」と、笑顔でiPod touchを渡してくれた。いい人でよかった。
僕らはその場でiPhoneから15分の予約を3時間に延長し、羊ヶ丘展望台へ。

しかし先客のお姉さん達には悪いことをした。たぶん、札幌以外の土地から観光に来た人たちだったんだろうに、楽しい旅行の中に僕のiPodを気にさせてしまって、申し訳なかった。

とにかく、iPod touchは無事帰ってきた。悪い人なら知らんぷりを決め込むんだろうが、いい人達でよかった。

車内は禁煙

全車禁煙。これはまあ当たり前だ。喫煙車/禁煙車が設定されているレンタカー屋ならともかく、タイムズプラスはみんなで1台の同じクルマを使う。非喫煙者への配慮は当然だろう。
しかし、僕の友達は2人とも喫煙者。札幌〜小樽の長距離移動になるとちょっとしんどかったようで、停めるたびに2〜3本タバコを吸っていた。


と言った感じで、タイムズプラスにはまりそう。放っておいても月1,000円はかかるわけだし、これからもちょこちょこと利用しそうだ。
札幌はこれから冬に入り、運転にこれまで以上に注意を払わなければいけなくなるが、それでも地下鉄の無いエリアにラーメンを食べに行ったりと、生活の幅が広がりそうだ。家から徒歩3分のところに1台停まっているし。

以上

0 件のコメント:

コメントを投稿